先生の明日がちょっとでも明るくなればいい

教材研究や授業で使えそうなもの

宿題チェックを楽にするアプリ

小学校の宿題のチェックって大変じゃないですか?私は中学校で3年間教えた後小学校へ移動したので宿題チェックの大変さにドン引きしました(笑)

少しでも楽に宿題チェックができるよう試行錯誤した末に発見&導入したアプリの話

 

記事の内容

■ オススメアプリ

■ 使い方

■ 使った感想


おすすめアプリ

その名も『バーコードで提出物をチェック』

名前そのまんま(笑)

誰が出したか出してないか…一瞬でチェックできます‼︎画期的‼︎

 


使い方

事前の準備

■ バーコードを印刷する

4種類の宿題に貼れます。バーコード用のシールを買ってきて印刷!

 


■ バーコードを提出物に貼らせる

出席番号と対応しています。

 


これで準備はOK☆

 f:id:rikachang:20210610163135j:image


提出時の使い方

1.朝の宿題提出より前に机にiPadをセットしてアプリを起動!カメラでバーコードを読み取れるようにセット✨

 


2.教室に来た子どもから宿題をiPadで読み取り先生へ提出

 


3.先生はひたすら丸つけをする

 


以上。これでアプリを確認すれば誰が提出していないか一目瞭然なんです…!

 

 

 

使ってみた感想

 

いちいち名簿見てチェックするより遥かに早く済みます。提出物に番号で色別にしたシールを貼らせたり、チェック係を活用したりしていたのですがこのアプリが1番チェック漏れもないし早かったです。

 

ただデメリットとしては2つ。

□ バーコードの読み込み忘れが起きる

□ 抜け道がある

 

たまにバーコードを読み込み忘れるor上手く読み込めてないのに提出してしまう子がいます。読み込めたら画面がきちんと反応するので始めの使い方の指導を気をつければほとんど防げますが、やはり時々あります。この時にチェックした中から探さないといけなくなるので面倒だったりします💦

 

もう1つが、バーコードを読み込んで提出しないという抜け道があるということ。私も一度ありました。すぐに気が付きましたが…。そういう抜け道があるということも知った上で使った方がいいかなと思います。

 

できるだけ時短できるところはして、必要なところで時間を使いたいですよね!

もしよければ活用してみてください♪